オフィシャルブログ

工事中の水道配管お見せします(水道 リフォーム 八戸)

今回は土の中に埋まっていて滅多に見ることがないであろう水道配管をお見せします😆

 

水道屋さんと言えば穴掘り(掘削)というくらい、土を掘ってからでないと仕事にならないのが水道屋の宿命です

 

そしてこの穴掘りですが、わかってくださると思いますが

すごく辛いんです…💦泣

(辛いのは歳のせいもあるかもしれませんが、若い頃とさほど辛さは変わりません笑)

 

八戸市は寒冷地なので水道管の埋設の深さが60cmと決まっています

つまり地面から60cm掘って、水道管が立ち上がるその場所まではずっと60cmで掘り進めると考えてもらえれば分かりやすいと思います

 

新築など外掘削だと重機を入れて掘れるので楽なのですが、リフォームだとそうもいかないのが水道屋さんの宿命…

 

リフォームでは一部床を撤去してその狭い空間で掘削します

そして掘り上げたらようやく配管作業をしてすぐに埋め戻しです

 

そして配管作業を終えて埋め戻し前の状態がこちら

 

ライフラインはこうやって私含めて各業者さん達によって守られているというお話でした😄

 

LIKE BASE のInstagramはこちらから

フォローして頂けると私が喜びますので是非宜しくお願い致します🙇

 

#水道 #設備 #穴掘り #掘削 #八戸 #ライフライン #給水 #水道配管