オフィシャルブログ

ユニットバス繋ぎこみ(水道 リフォーム 八戸)

突然ですがユニットバスの水道ってどこでどうやって繋いでるのか不思議に思ったことありませんか?

多分そんなこと思う方は少ないと思いますが…笑

 

 

ユニットバスの浴槽側面にエプロンと呼ばれている部材が付いており、そこが脱着できる仕様になっており、そこから水道屋さん達はユニットバスと水道配管を繋ぎます

 

最近のユニットバスはエプロンが大きく作られており手も入りやすい仕様になっているのですが、昔のものや一部アパートなんかに入っているユニットはまだ小さいエプロンも存在しております

 

そのエプロンをまず外したらいざ繋ぎ込み!!!

 

追い焚きのホースと浴槽の循環口をまず取り付け

 

その後にユニットバス内部に付いているオスネジがあるので、そこにお湯、水を繋ぎます

しっかり断熱材が入っているのが見え、この一手間で暖かい浴室になります

 

繋ぎ方は教えられた師匠によりそれぞれ違いがあると思いますが、私はフレキ管を使用しております

 

 

最後に保温作業をして、エプロンを戻して終了になります😁

 

今度はどこかの機会でユニットバスの設置前のお話もさせて頂ければと思ってますので、お楽しみに(๑>◡<๑)

 

#水道 #設備 #ユニットバス #水 #お湯 #配管 #追い焚き #ペアホース #循環口  #八戸